オカメを飼ってる方のブログを見ると、やっぱり声が大きくて気が荒いのはノーマルの男の子に多いような気がする。
晴れてる日は朝からピーッ!ピーッ!ピーッ!
洗濯のハンガーを出すと音に反応してピーッ!ピーッ!ピーッ!
元気があるのはいいですよ~昼間はね
でも夏は窓を全開にしてるからご近所さんに迷惑にならないか心配です~
ひやひや

そして夜21:00位に決まってホーホーホーホーって小さい声で鳴きだして、だんだん声が大きくなる。
いつも旦那が帰ってきて夕飯の支度がすんで食べてる時。
これって何を訴えてるんだろう??
慌てて窓を閉めに行きます。
さすがに21:00過ぎたらまずいでしょ。
ゴンさん声の加減を知って下さいよー( ´^ิ^ิ`)ノ

このおもちゃ、時々意地になって輪っかを持ち上げて遊んでます。
いや‥遊んでるというか怒ってると言うか。

で、これは眠いときにガチャガチャやって飼い主にお知らせしてくれるおもちゃ。
ゴンは明るいと眠れないらしく、カバーをかぶせ忘れると22:30頃にはイライラしてる様子。
ガチャガチャ聞こえてくるときは大体22:30前後です。
それでもたまにかぶせ忘れるといつもは常に私達の方を向いてるのに、光を避けてるかのように背を向けて寝てます。
光といっても隣の部屋からもれるくらいで、そんなには明るくないはずなんだけどなぁ~??
意外と神経質だわね。

ルビは明るいのが好きなのでいつまでもドア付近にいてこっちを見てるんだけどね。
晴れてる日は朝からピーッ!ピーッ!ピーッ!
洗濯のハンガーを出すと音に反応してピーッ!ピーッ!ピーッ!
元気があるのはいいですよ~昼間はね

でも夏は窓を全開にしてるからご近所さんに迷惑にならないか心配です~


そして夜21:00位に決まってホーホーホーホーって小さい声で鳴きだして、だんだん声が大きくなる。
いつも旦那が帰ってきて夕飯の支度がすんで食べてる時。
これって何を訴えてるんだろう??
慌てて窓を閉めに行きます。
さすがに21:00過ぎたらまずいでしょ。
ゴンさん声の加減を知って下さいよー( ´^ิ^ิ`)ノ

このおもちゃ、時々意地になって輪っかを持ち上げて遊んでます。
いや‥遊んでるというか怒ってると言うか。

で、これは眠いときにガチャガチャやって飼い主にお知らせしてくれるおもちゃ。
ゴンは明るいと眠れないらしく、カバーをかぶせ忘れると22:30頃にはイライラしてる様子。
ガチャガチャ聞こえてくるときは大体22:30前後です。
それでもたまにかぶせ忘れるといつもは常に私達の方を向いてるのに、光を避けてるかのように背を向けて寝てます。
光といっても隣の部屋からもれるくらいで、そんなには明るくないはずなんだけどなぁ~??
意外と神経質だわね。

ルビは明るいのが好きなのでいつまでもドア付近にいてこっちを見てるんだけどね。
スポンサーサイト