今日は野毛山動物園に行ってきました。http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/dousyoku/nogeyama/

昔から学校の遠足や家族などでよく来てた所なのでなんとなく落ち着く場所。
残念なのは大好きなオランウータンがズーラシアに移っていない事と、象がいない事。象は2003年に「はまこさん」が亡くなってから、その後ずっといないみたいです。
はまこさんは国内で2番目に長生きした象らしい(^_^)
でも無料の動物園ですが他にも動物はいっぱい★
何枚も撮ってしまったラクダ。
寝ながら餌をムシャムシャ食べてました。

こんな感じで1日中座ってボーっとしてる様なので床ずれができるそう。
治療してるから心配しないでね!って書いてありました。

ほけ~。。
きっとこの子も相当長寿…。

ぼ~(空を急に見上げる)
おーい大丈夫か?とちょっと心配になった。

▲エミュー ダチョウのような鳥。目がクリクリで可愛い!!

▲フサオマキザル 子供が背中にしがみついて離れませんでした

▲ルリゴシボタンインコ すごい数でした。野外で飼われて寒くないのかな??
竹で作られた小屋などに入ってみんな楽しそう。オカメはいませんでした。

▲フンボルトペンギン この日寒かったのにほとんどのペンギン達は水の中で元気に泳いでました。そうだよね、ペンギンだもんね…。

あー楽しかった。
この後はホームセンターに行って、オカメインコや他ペットを見て、お土産に粟穂を買って帰りました。


人気blogランキングへ


ワンクリック応援よろしくお願いしま~す ('-^*)/

昔から学校の遠足や家族などでよく来てた所なのでなんとなく落ち着く場所。
残念なのは大好きなオランウータンがズーラシアに移っていない事と、象がいない事。象は2003年に「はまこさん」が亡くなってから、その後ずっといないみたいです。
はまこさんは国内で2番目に長生きした象らしい(^_^)
でも無料の動物園ですが他にも動物はいっぱい★
何枚も撮ってしまったラクダ。
寝ながら餌をムシャムシャ食べてました。

こんな感じで1日中座ってボーっとしてる様なので床ずれができるそう。
治療してるから心配しないでね!って書いてありました。

ほけ~。。
きっとこの子も相当長寿…。

ぼ~(空を急に見上げる)
おーい大丈夫か?とちょっと心配になった。

▲エミュー ダチョウのような鳥。目がクリクリで可愛い!!

▲フサオマキザル 子供が背中にしがみついて離れませんでした

▲ルリゴシボタンインコ すごい数でした。野外で飼われて寒くないのかな??
竹で作られた小屋などに入ってみんな楽しそう。オカメはいませんでした。

▲フンボルトペンギン この日寒かったのにほとんどのペンギン達は水の中で元気に泳いでました。そうだよね、ペンギンだもんね…。

あー楽しかった。
この後はホームセンターに行って、オカメインコや他ペットを見て、お土産に粟穂を買って帰りました。






ワンクリック応援よろしくお願いしま~す ('-^*)/
スポンサーサイト
健康的な休日ですね
オラウータンはズーラシアに移動したんですか?
ズーラシアって、サルがすごく多いですよね?!
1日ボーっとらくだのような生活がしたい・・・
でも、1日で飽きちゃいそうですね(笑)
仕事辞めたら一気に体重が増えそうなので散歩目的手で行って来たよ。
ズーラシアの飼育員さんが野毛山から移ったと言ってたけど…。多分です(^_^)
ボーっとするのも1日が限界かもね~!
しかも座りっぱなしなんて…1日無理かも?
おぉ、初めて聞く動物園の名前
一年に一度行ったら多い方ぐらいしか動物園には出没しない私ですが、
その「タマ」に行く動物園、結構楽しみだったりします
近くの(って行っても電車で行かないといけませんが…)天王寺動物園は、
コバタンがいたり色んな「鳥さん」がいて、それを目当てに行きますねぇ…^^
ラ、ラクダ…ぼーっとしすぎで床ずれってどんなんやねん…(*≧m≦*)
こんなにぼけーーーっとして…^^;一度きりの人生(ラクダ生)もっと楽しもうよってぐらいしか言葉が浮かばないわ(笑
こんなに寒いのに動物たちは屋外でも慣れているみたいですねぇ!
ペンギンなんて水で泳いでるし…
ゴンちゃんルビちゃん、お出かけ中寂しかっただろうけど粟穂のプレゼントは嬉しいだろうね
お~野毛山動物園~
ブログ見たら久々行きたくなったよ~。
オラウーはズーラシアに移ったんだ
ルリコシたくさんいたねー。
気が強いから、あんなにたくさんで住んでて
ケンカしないのかな~と気になったよ。。。
天王寺動物園は旦那が知ってました ('-^*)/
野毛山は有名じゃないから知らないと思います☆
うちも電車に乗らないと行けないですよ。
歩いて行けたらきっと毎日行っちゃうかも
コバタンって生で見たことないです~可愛いですよね!
動物園でもなかなか居ない(>_<)機会があれば天王寺動物園行ってみます!!
ラクダや他の動物達も可愛いいけれど可哀想な気も…。
ずっと同じ所にいなきゃいけないなんてね。
本人たちが幸せならいいんだけど。。
わさびちゃんも冬でもペンギンの様に水浴びするかな??
今ズーラシアのオランウータン調べてたら、名前がジュリだという事がわかったよ(^_^)うちの旦那様は名前が「ナナちゃん」だったと記憶してたみたいだけど、野毛山出身はジュリだって(笑)
このこが例のオランウータンだよ(ジェスチャー真似してたら通じたっていう…)
野毛山のルリコシはみんな仲良くやってたよ~。
でもボタンインコ系は気が強いの多いよね。
ブルーボタンのピーちゃんに何度足噛まれたか。
うわさのオラウー
ヾ(>▽<)oきゃははは~うける~。
インターネットで調べたらでてきたよ。
親近感がわいたので見に行きたくなった~。
もし行く機会があったら、写真撮ってきてね。
つがる!つがる!久しぶりに見たーつがる。
ワタシとヒデリノはつがるファン。
つがるは床ずれ?で血が出てるんだよね。。。
ていうか何年もその状態でかわいそすぎる。
いいな、動物園。だいすき。行きたいなー。
妊婦とダンナとふたりで動物園。。。幸せな光景だわ^0^
風邪ひくなよ。
こんばんは~
きゃ~ご近所動物園じゃないですか!!
保育園&小学校&中学校で行きましたよ~
子供の時から数えたら・・・恐ろしい回数になります(@_@;)
ゾウさんが亡くなったのはショックでした~後白くまさんも(T△T)
大人になってからも楽しいですよね~
そして無料って魅力的!!
う~ん、最近行ってないので行きたくなりますね。
オラウーの顔忘れてたんだけど、インターネットで見つけた時は嬉しかったよ(*^_^*)ズーラシアのHPではなかったな。オラウーの画像と出身動物園や名前がきちんと書いてあったからわかりやすかった。便利だね~インターネット。
他の動物園にもジュリっていたよ!
ズーラシアも行きたいなぁ。でも今年は無理かも…。
おねえ行ってきてよ♪
そんで根気よくジェスチャー真似してみて!!
つがるファン!ヒデリーノも!!好感度UP
背中に毛布が掛かってたよ。こぶの所くりぬいて。
ラクダと言えば砂漠。寒い所苦手なんじゃないの?
ジッとしてたらなおさら寒そう。。
可哀想だけど可愛いよね。可愛いけど可哀想。ああ複雑…
あんたこそブログ見てるとしょっちゅう風邪ひいてるじゃない。
夜更かし族だからしょうがないわね。
お互い気をつけようね
中学校でも行ったんですか?
学校によりますよね!(学年は私のほうがずっと上だと思うけど)
私は中学校の時、鎌倉やドリームランドに行った覚えが。
野毛山でよかったのに♪
象がいた場所は「ゾウ広場」になってるし、シロクマは「シロクマの家」になってました。しかしシロクマはいない…(>_<)
むかし野毛山なくなる噂ありませんでした?
動物が減ると今でもちょっと心配になります。
野毛山一押し!!
私もだいすき 輪尾キツネザルが特に大好き♡
子供のころあそこのヤギにコートを食べられて母に怒られた記憶があります
なんでそんなに怒るのか(ΦωΦ)
母になった今よくわかる…
孔雀とか昔いたけど今もいたっけなぁ…
みんな好きみたいだね~野毛山
無くならなくて本当良かった
ふれあい広場?昔からあるね。
ヤギとかモルモット触れる所。
まさかヤギがコート食べるなんて子供は思わないもんね(-.-)
孔雀は放し飼いなのかな。
園内を何匹かウロウロしてたよ。